fc2ブログ

トラベルジェイピーに新着記事掲載!これは夢か幻か?奥会津「霧幻峡の渡し」は美しく儚き幻想体験

 2018-07-29
門家が教える旅先ガイド「トラベルジェイピー(たびねす)」に新着記事掲載しました!


奥会津の深い山々、そして幽玄に漂う川霧の中を進む一艘の渡し船。
ーこれは夢か、それとも幻か?ー
この情景を初めて見た人は、きっとそう思うことでしょう。



 入口 ⇒ これは夢か幻か、奥会津「霧幻峡の渡し」は美しく儚き幻想体験



37114460_1785708114876074_4117819707724136448_o.jpg

DSC01144.jpg

DSC01112.jpg





ぜひ、読んでみてください!



i行きたくなったら、1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  


よかったら、また来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">
関連記事
スポンサーサイト



タグ :

念願のチャグチャグ馬コにおとーさんウルウルの巻【2018東北チャグチャグたび‐4】

 2018-07-26
 前編「これぞ北の軍艦島?八幡平・松尾鉱山緑ヶ丘団地跡



この記事は新サイトに移動しました。
ぜひお読みください。
     ↓

いつまでも残してほしい伝統行事「チャグチャグ馬コ」【岩手県】




ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  
関連記事
タグ :

松尾鉱山緑ヶ丘団地跡 【2018東北チャグチャグたび‐3】

 2018-07-23

この記事は新サイトに移動しました。
ぜひお読みください!
      ↓

これぞ北の軍艦島?八幡平・松尾鉱山緑ヶ丘団地跡【岩手県】



ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  
関連記事
タグ :

たった2週間だけの奇跡の絶景「八幡平ドラゴンアイ」【2018 東北チャグチャグたび‐1】

 2018-07-17
ャグチャグ馬コは毎年6月に行われる南部盛岡の伝統行事。
100頭ほどの馬があでやかに飾り付けられ、滝沢市の蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで14キロの道のりを行進するお祭です。馬につけられた鈴が歩くたびに「チャング チャング」と鳴るのでこんな名前になったのだといわれています。

チャグチャグ馬コ1
Ⓒ岩手ナビ


僕はこのお祭りを前からずっと見たいと思っていたのですが、なぜか今まで行く機会がなく、晴れて今回初めて行くことになったのでした。

チャグチャグ馬コは6月第2土曜日の朝9時半に盛岡郊外の滝沢市から行進がスタートするので、当日の移動では間に合いません。
そんなわけで前日の金曜日に休みを取って盛岡に向かったわけですが、せっかくなのでこの日も観光しないともったいない。チャグチャグ馬コが終わったあともそのまま帰って来てはもったいない。
ということで2泊3日の東北チャグチャグ旅がスタートしたのでした。


6月8日金曜日の朝の新幹線。

DSC09642 (640x480)

「行くぜ!トーホク、待ってろ馬子!」って感じですね。
・・・馬子はないか。こまちでもりんごでもあまちゃんでもいいけど、馬子はないわな、馬子は・・・

んじゃ、も一回。
「行くぜ!トーホク、待ってろ小町!」
そう、今回は本当にこまちに逢いに行くのです。これはまたあとで話しますけどね。


そんでもって盛岡に到着。

DSC09644 (640x480)


この日はそのまま盛岡で在来線に乗り換えて、名峰、岩手山を眺めながら、のほほーんとした初夏の日差しの下、さらに北上します。

DSC09653 (640x480)


この続きは新サイトに移動しました。
ぜひお読みください。
     ↓

たった2週間だけの幻の絶景「八幡平ドラゴンアイ」【岩手県】


<2018年6月8日 訪問つづく>   続き⇒これぞ北の軍艦島?八幡平・松尾鉱山緑ヶ丘団地跡



ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  
関連記事
タグ :

トラベルジェイピーに新着記事掲載! 大人の大井川鐵道1泊2日モデルコース

 2018-07-14
門家が教える旅先ガイド「トラベルジェイピー(たびねす)」に新着記事掲載しました!


SL目的のファミリーは日帰りで済ませちゃうことも多い大井川鐵道だけど、大人のみなさんはのんびりと絶景を楽しんでください!


 入口 ⇒ 大人たちよ、もっとゆっくり絶景をめぐれ!大井川鐵道1泊2日モデルコース


P5052530.jpg

P5052364 (2)

P5052470.jpg





ぜひ、読んでみてください!



i行きたくなったら、1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  


よかったら、また来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">
関連記事
タグ :

松竹梅の法則とか、奥祖谷の落合集落とか【2018 GW四国B級たび‐13 完結編】

 2018-07-11

この記事は新サイトに移動しました。
ぜひお読みください!
     ↓

日本のチベット of チベット「奥祖谷の落合集落」【徳島県】



ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  
関連記事
タグ :

トラベルジェイピーに新着記事掲載!えっ?かずら橋は3つある?祖谷のかずら橋めぐり

 2018-07-08
専門家が教える旅先ガイド「トラベルジェイピー(たびねす)」に新着記事掲載しました!


かずら橋は結構有名だけど、その奥にさらに2つのかずら橋があるの、知ってましたか?
高所恐怖症の僕は3つもめぐったのに結局ひとつも渡れなかったけど・・・



 入口 ⇒ えっ?かずら橋は3つある?祖谷のかずら橋めぐり



SM_DSC08905.jpg

SM_DSC08917.jpg

SM_DSC08912.jpg





ぜひ、読んでみてください!



i行きたくなったら、1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  


よかったら、また来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">
関連記事
タグ :

奥祖谷二重かずら橋【2018GW四国B級たび‐12】

 2018-07-05


この記事は新サイトに移動しました。
ぜひお読みください!
     ↓

奥祖谷二重かずら橋で、野猿ごっこ?【徳島県】



ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  
関連記事
タグ :

下灘駅の夕陽スバリ派野郎、のち絶景【2018GW四国B級たび‐11】

 2018-07-02
 前編「四万十サイクル涙のリタイアとか、思わず降りてしまう駅、とか



この記事はこちらに移動しました
ぜひ読んでみてください。
     ↓

夕陽ズバリ野郎、のちマジックタイムの絶景【愛媛県・下灘駅】


<2018年5月4日 訪問つづく >  続き⇒奥祖谷二重かずら橋で野猿ごっこ



ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  
関連記事
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫