桶狭間で戦国女子奇襲か?【東海道テキトー完歩 鳴海~池鯉鮒‐後編】
2015-01-24
『東海道テキトー完歩』とは・・・・・とある本に触発され、旧東海道に沿って五十三次、約500㎞をテキトーに、しかし完歩しようという試み。
時間がある時にぶらっと出かけて、気の向くままに歩くシステム。歩く順番もランダム。よって何年かかるか不明。
名所旧跡を語るより、街道沿いの人々や風俗(変な意味ではない・・・と思う)、B級スポットなどを、ときどき妄想なんかも入れながら紹介する滑稽本(になったらいいな)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絞会館を過ぎてしばらくすると、有松の古い町並みは終わります。
大晦日だったおかげでほとんど観光客もいなかったので、ここでも写真撮りまくり、ゆっくり満喫できました。
有松の町を通った旧東海道が国道1号線に合流するとすぐに見えてきたのが、これ。

おー、桶狭間、こんなところにあったのか。
地名も史実も知ってたけど、こんな場所にあるなんて全く想像もしてなかったぞ。
名前からして、もっと山に囲まれた谷間のようなところだと思ってた!
しかも中京競馬場と看板並んでるし!!
でもまあ、とにかく行ってみます。

公園のような感じに整備されていますが、敷地はさほど大きくはありません。

桶狭間の戦いとは、織田信長が自軍の10倍もの兵を率いる今川義元を悪天候にも乗じて奇襲、見事討ち取り、新たな時代の幕を開いた戦いとして有名です。

勝利を確信した今川義元が一瞬の隙を見せ、陣中で宴席を開いていて信長に急襲されたのがちょうどこのあたりだったのでしょうか、ここが今川義元の墓とされています。

いつの間にかどこからか戦国女子が現れ、ひととおり史跡を写真に収めると、義元が急襲されたあたりの石の上に座り、弁当を広げはじめたではありませんか。

その背中がまるで、信長サマ、私を襲って、と言っているように見えたので、「21世紀の信長」との呼び声高い僕が一戦交えるしかないか、と迷いましたが、奇襲は100%成功してしまいそうだったのでビビッてやめておきました。。。
桶狭間を過ぎると、住所が名古屋市から豊明市に変わりますが、これといって特徴のないベッドタウンのような町並みがずっと続きます。
どこかで休んでランチでもとりたいんだけど、なかなかよさそうな店がなく、ダラダラと歩くよくないパターン。
おまけになんだか右足の裏に違和感が。
今日は出だしは快調だったのですが、やっぱり往路の静岡ロードの疲れが抜け切れていないのでしょうか。
ようやく名鉄の富士松駅に隣接の喫茶店を発見し、遅いランチで休憩。

再び歩きだしてみたものの、違和感が痛みに変わって次第に強まっていくような気がします。
富士松駅でリタイヤして名鉄に乗っちゃえばよかったな、と思うも後の祭りで、すでに東海道は国道1号に合流し、しばらく名鉄とは離れた場所を進まなくてはなりません。
残り3~4キロ、無理すればこのまま歩けない距離ではないのですが、無理するとしばらくの間痛みが残ってしまうのです。
一度同じような状態で無理をして、その後3日間、歩くだけでもつらかった時がありました。
ときどき立ち止まったり、伸ばしたり、足の裏を地につけないように歩いたりしながら、国道沿いの特徴のない道をだましだまし進みます。
途中で目に留まったのはこの看板くらい。

どんなに苦しくてもこんな看板に反応しちゃうなんて、さすが21世紀の信長だな、俺。
なーんて思ってたら次から次へと逢妻シリーズ。


そんなこんなでなんとか気を紛らわせながら歩いていると、ようやく池鯉鮒の文字が。
池鯉鮒と書いて「ちりゅう」とは読めませんでした。
なんかこの宿場町、名鉄の知立駅に近いけど、なんて読むのかな、なんて思ってたらまさか「池鯉鮒=知立=ちりゅう」だったとは。



池鯉鮒は宿場としての面影を残すものはほとんどなく、ちょっとした市街地を通るとすぐに名鉄の知立駅でした。

今日のテキトー散歩はここまで。
このまま名鉄で豊橋まで行って、青春18きっぷ旅、無駄遣いパターンで、新幹線を使って東京に帰ります。

なんとか紅白のスタートには間に合いそうな感じです。
かえずがえすも、紅白は見ないけど。
今回の結果:鳴海宿~池鯉鮒宿 12kmを制覇!
実際の歩行距離は寄り道入れて13.87キロを3時間26分
東海道テキトー完歩まで:現在の合計 221㎞/512km
<2014年12月31日訪問>
行きたくなったら1票ずつお願いします(笑)→


よかったら、また来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">
- 関連記事
-
-
岡崎城『グレート家康公「葵」武将隊』 【東海道テキトー完歩 岡崎~池鯉鮒】 2016/01/26
-
弥富の金魚とか熟女キャバクラとか【東海道テキトー完歩 宮~長島】 2016/01/22
-
桶狭間で戦国女子奇襲か?【東海道テキトー完歩 鳴海~池鯉鮒‐後編】 2015/01/24
-
大晦日、紅白・有松・50万【東海道テキトー完歩 鳴海~池鯉鮒‐前編】 2015/01/22
-
旧東海道 宮宿〜鳴海宿【東海道テキトー完歩の旅】 2014/08/16
-
スポンサーサイト
タグ :