fc2ブログ

パト電車とか飛び出し坊やとか。聖地巡礼、豊郷小学校-1【滋賀】

 2015-06-01
P5041949 (640x480)

賀県の旧豊郷小学校は、昭和12年に近江商人、商社「丸紅」の専務だった古川鉄治郎氏によって寄贈され、建築家ウィリアム・メレル・ウォーリズが手がけた旧校舎が有名です。その壮麗な鉄筋コンクリート造の校舎は「白亜の殿堂」、「東洋一の小学校」と呼ばれ、平成25年には国の登録有形文化財に登録されました。

ここまでなら、まあ、わりとどこにでもある歴史的建造物、という感じなのですが、ここはそこから先の話がすごいのです。
人気アニメ『けいおん!』に登場する架空の高校がこの校舎と酷似していることから、ファンにとってはここは「聖地」なのです。
ふだんの週末も「聖地巡礼」として訪れるファンが多いのですが、年に数回のイベント時は、旧中山道沿いの静かな農村に「痛い」女子高生(ほとんどが女子高生に扮するお兄さん&おじさん)がたーくさん集まる場となりかわってしまうのです。

そして今日は、その、1年で最大級の痛いイベントの日だったのです。。。



「けいおん!」ファンのうちの娘を、いつかここに連れてきてあげよう、と思っていたので、今回のGWの京都旅行のついでに寄ることにしたのですが、それがまさかの大イベントデー。

「イタイ人、たぶんいっぱいいるけど、いい?」と念のため聞いてみると
「うん、行ってみたい!」という回答。

はいはい、わかりましたよ。



さて、そんなわけで長浜から豊郷に向かいます。
豊郷は、長浜からだとJRの米原または彦根駅から近江鉄道に乗り換えて行くほうが早いのですが、今回は京都側のJR接続駅、近江八幡まで行って、荷物を預け、近江鉄道に乗り換えてちょっと戻る形にしました。

近江八幡駅で近江鉄道の列車を待っていると、おやおや。

P5041815 (640x480)


すごいなー滋賀県警は。パトトレインまで持ってるのか!

P5041818 (640x480)



しかしこのちゃんねー、誰だっけ?

P5041816 (640x480)


調べてみたところ、AKB48の田名部生来というタレントらしいです。滋賀県近江八幡市出身(やっぱり・・・)。

P5041821 (640x480)

いやーしかし、あなたのハートをロックオン、はないな。
いくら滋賀県警だからと言って、確かにそれ、ないわ。

まあ、そんなことはどうでもいいとして。


今日のスペシャルイベント向けの特別フリー切符が、これ。

P5041823 (640x480)


「桜高新入生歓迎会!!」だそうですよ。

P5041822 (640x480)


まあ簡単に言ってしまうと、アニメ「けいおん」の舞台であり聖地でもある豊郷小学校旧校舎群で年に一回行われる、けいおん!!に関する同人誌の展示即売会を中心としたイベント(今年が5回目)です。

朝から行っても大混雑だろう、ということで僕たちは午後から出かけたので、数こそは少なかったですが、それでも電車の中はそれ系の人々が半分以上(いや、8割くらいか)を占めている感じでした。


近江八幡から40分弱で豊郷の駅に到着します。

P5041826 (640x480)


さすが聖地ですね。駅前の飲食店も痛系です。

P5041824 (640x480)



そして豊郷駅から豊郷小学校に向かう間に、この豊郷の、知るぞ知る有名スポットが次々と現れます。
それが、これ。

P5041831 (640x480)

飛び出し坊や、と呼ぶそうです。
特にこの形は「0系(元祖飛び出し坊や)」として貴重なもので、「飛出とび太」という正式名称が付いているそうです。

なんでもこの豊郷を含む東近江地域がこの飛び出し坊やキャラの発祥の地ということですが、それが「けいおん!」のキャラをはじめとする痛形に発展していて、名所の一つになっているのです。


駅前のパン屋にいる「けいおん!」のキャラクター、「ムギ」

P5041825 (640x480)


豊郷小学校への曲がり角にいる「澪」

P5041827 (640x480)


この、パン食ってるのが主人公の「唯」

P5041828 (640x480)


こんなふうに解説してると、僕も痛系一派かと思われそうですが、全然わからないんですよ。
となりで娘が教えてくれたのです。


これは「けいおん!」じゃなくって初音ミクだろー、という感じですが、「けいおん!」以外のキャラも沢山いるそうです。

P5041832 (640x480)

P5041844 (640x480)


そんなこんなで歩くこと15分、いよいよ旧豊郷小学校跡に到着しました。

P5041834 (640x480)


校門にはこのポスター。

P5041835 (640x480)


校内に足を踏み入れると、うわっ、いるいる!

P5041836 (640x480)


実に男子率の高いイベントのようです(推定9割以上)・・・




<2015年5月4日訪問 つづく>





行きたくなったら1票ずつお願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  

よかったら、また来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">
関連記事
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

https://mousoukiko.blog.fc2.com/tb.php/189-34354168

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫