尼崎の妖しい夜と早実清宮第1号HR【甲子園】2015夏九州‐1
2015-08-31
今年の夏休みは8月15日から九州に10日間、と決めていて(例のごとく飛行機が嫌いなので)8月15日の朝一番の新幹線で、博多までの予約も済んでいたのですが、めったにないイベントに遭遇して、初日からその計画は崩れたのでした。それは、これ。

この夏の甲子園を沸かせた、早稲田実業、清宮くん。。。。。
じゃないんですが、僕の会社の同期の息子さんが早実のレギュラーで甲子園に出場したのです!
(ちなみに、この写真は清宮くんです)
かつては早実の野球部で主将だった僕の同期は、残念ながら地方予選の準決勝で負け、あと一歩で甲子園に届かなかったそうですが、その息子が、あの話題の早実にいる、ということで僕もずっと注目していたのです。
西東京大会の決勝にも応援に行ったりしていたのですが、(予想に反して・・・失礼)甲子園でもあれよあれよと勝ち進み、僕の夏休みまで勝ち残ってくれていたので、これは九州までの途中、寄り道して見に行くしかないかな、ということになったのです。
お盆の土曜日の第1試合、話題の清宮くんがいる早実戦。
この日の朝は、梅田や三宮からの阪神の始発電車は通勤ラッシュ以上の満員だ、という予想を聞いていたので、ツウの僕は前の晩、会社が終わったあと最終の新幹線で大阪でも神戸でもなく、尼崎へ。
尼崎に泊って阪神電車の始発に乗ると、当日の朝、誰よりも早く甲子園に着けるのです。
が、当然尼崎のホテルも満室。
そんなわけで、市内のサウナに泊まって仮眠すればいいや、くらいな軽い気持ちでいたのですが。。。
いざ、夜中の1時近く、尼崎のかなりディープな繁華街のはずれにあるサウナに行ってみると、サウナとラブホが一体化した建物が。一瞬自分がサウナに泊まるのかラブホに泊まるのかわからなくなってしまいました。
しかもまあ、料金のリーズナブルなこと。
これはかなり香ばしいな、と思っていると、中は想像以上に昭和の香り。30年以上、リニューアルもメンテナンスもせずに頑張ってきました!という匂いが全館に満載。
まあ、所詮3,4時間の仮眠のつもりだったので、それはそれでいいのですが、受付の前には衝撃の貼り紙が!
「施設内でのホモ行為は厳禁とします。万一発見の場合・・・・・」
おいおいおいおいおいおいおいおい、穏やかじゃないね。
こんなにストレートに貼り紙出してるってことは、結構そんな感じの輩が多いのか?
救いは、今回は会社の同僚と一緒だったこと。
それでも仮眠室の奥の、暗ーい場所には怖くて行けなかったっす。
結局、なんら危険なことがおきたわけではなかったのですが、クーラーがついているとは思えないほどの室内の暑さと、いつ耳元で甘い言葉をささやかれるかという恐怖とで、まんじりともしないまま(一晩中眠れない、って意味です)朝4時過ぎに、逃げるように阪神尼崎駅に行くと、はや結構な数の人が。

夜明け前の4時25分にこんなに並ばないですよ、大東京でも。
尼崎から行くなんて、俺ってツウだなあ、なんて思ってましたが、似たようなことを考える輩は結構いたようでした。
さらに甲子園についてみると、上には上の人々が。

いわゆる徹夜組ってやつですね。
恐るべし高校野球、恐るべし甲子園、恐るべし早実清宮!
結局、当日は朝6時25分にチケット発売開始となり、7時頃に球場内に入ることができたのですが、さすがに梅田組よりも三宮組よりも早く着いていたので、内野席も好きな場所を選ぶことができ、3塁早実側ベンチ上あたりの屋根の下の席を確保。
その席から見ると、こんな感じ。

正面真ん中に清宮くんがいますね。
いや、別に僕は清宮くんのおっかけでもなんでもないんですけどね。尼崎のサウナじゃあるまいし。
さて、試合ですが、対戦相手は山梨代表の東海大甲府高校


朝から満員の甲子園。外野席も観客でビッシリですね。

この試合で、なんと清宮くんの甲子園第1号ホームランを生で見るという歴史的な瞬間に立ち合うことができました。

[広告] VPS
将来、彼が伝説的な野球選手になったら、自慢しようと思います。
いや、別に僕は清宮くんの大ファンでもなんでもないんですけどね。尼崎のサウナじゃあるまいし。
そんなこともあって、結果はなんと戦前の僕の予想をまたもや裏切って(失礼!)早実が快勝!

ベスト8に進出しちゃいましたよ。
結局早実はこの次の試合にも勝って、ベスト4に進出、準決勝で敗れましたが、僕の同期は夢のような夏休みだった、と言っていました。

そんなわけで九州旅行の前に思わぬ寄り道でしたが、甲子園、やっぱりいいですね。
なんだかんだで、最近毎年のように来てるんですけどね。

あ、尼崎のサウナには毎年のようには来てないっす。。。
次回から、いよいよ本編です!
<つづく>
行きたくなったら1票ずつお願いします(笑)→


よかったら、また来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">
- 関連記事
-
-
城下町全体がホテル?【父娘センバツ観戦記‐4 篠山・城下町ホテルNIPPONIA】 2017/05/12
-
歯神社とかぴちょんくんとか清宮くんとか【父娘甲子園観戦記‐2】 2017/05/06
-
たびねすに新着記事掲載!日本初!城下町がひとつのホテル【篠山城下町ホテルNIPPONIA】 2017/05/03
-
父娘ふたり旅 仙台育英とか甲子園歴史館とか【2017センバツ甲子園観戦記‐1】 2017/04/30
-
尼崎の妖しい夜と早実清宮第1号HR【甲子園】2015夏九州‐1 2015/08/31
-
スポンサーサイト
タグ :