fc2ブログ

傷つけど、なお威風堂々、熊本城 【2016秋‐熊本】

 2016-11-03
本と大分、特に阿蘇・くじゅう地域は、僕の中では日本で3番目に好きな場所です。
3番目というとなんで3番なの?とムッとする関係者もいるのですが、僕としてはこれは最大級のほめ言葉だと思っています。

日本全国すべての場所に行ったとまでは言えないものの、僕が今まで平均換算すれは日本を7周、8周するくらい旅して来た中で、あまたある魅力的な場所の中での3番目なんです。
1番目は北海道、2番目が瀬戸内。
そして3番目が阿蘇・くじゅう。
1番目の北海道や2番目の瀬戸内が、かなり広域な範囲の地域であることにくらべて、阿蘇・くじゅうはかなり限定されています。
阿蘇・くじゅうというギュッと絞られた地域が、瀬戸内や北海道といった広大な地域と張り合うくらいの、それだけ魅力的な地域なんだともいえます。

そんなわけで熊本の震災後、できる限り早く九州に行きたいと思っていました。


続きは新サイトに移動しました
ぜひお読みください。
     ↓

すごすぎる武者返し、そして震災。「本日の熊本城」/前編
復興、大天守復活、そして卒業。「本日の熊本城」後編

 
行きたくなったら1票ずつお願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  

よかったら、また来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">
関連記事
スポンサーサイト



タグ :
コメント
飛行機苦手なんだ(笑)
でもしっかり写真撮ってるところはさすがにプロだね。
今回はそのプロらしく熊本の復興を意識した記事で、自分はどうかとチョット考えさせられた。

とりよたの今の仕事は経済的再生が大きなミッション。
当然、震災その他の災害地の経済的再生というのも求められることなんだけど、直接的にお金の話になるので、誰がそれを負担するかでなかなかうまくいかないのが常。

旅行客が喜んで、結果として地域にお金が落ちて、そして被災地が経済的に再生していく.
被災地の復興にはやっぱり旅行業の役割が大きいのだろうね。
【2016/11/04 08:28】 | とりよた #- | [edit]
真面目なコメントをありがとう。

震災復興ももちろんなんだけど
地域の疲弊を見てると、人流で経済を活性化させるのは
もう日本全国くまなく必要なんじゃないかな。

だから日本に、もっと恋しよう、なのだよ。
【2016/11/04 20:14】 | Wanderlust (ワンダーラスト) #- | [edit]
真面目(笑)ついでに。
地域の疲弊というのもに日本中見てきた人に言うまでもないことかもしれないけど、その象徴的なシャッター街。コレって観光の力だけではなんともならないかも。
でも、人流という解決のキーワードは同じだと思ってる。人が集まれば活気と景気が盛り上がり、地域が元気になるということ。
一昨年、本当に久ぶりに高崎の街を歩く機会があって、妻と二人で中央銀座に行ってきたんだけど、それはもう無残な状態。二人の思い出がたくさんあった場所だったので、その変貌ぶりにショックを受けて帰ってきた。
宇都宮にもオリオン通りという同じような商店街があって、やっぱり10年以上前にはシャッター街になりかけていた。結果を先に言うと、今ではとっても活気があって、観光客もたくさん訪れるようになっているんだ。
どうしてそうなったかというと、まず、行政がまちおこしのメインにここの活性化を推進したこと。でも、得てしてお役所がこういうことをするという、なんだか押し付けのキャンペーンだったり、妙に若者に媚びたイベントだったりと、残念な内容だったりするんだけど、宇都宮が他と違ったのは、地域の住民が一緒に盛り上げようと協力していること。餃子だけでなく、ジャズやカクテル、栃木ブレックスでバスケ、世界的な自転車ロードレースを市街地で開催したりと、なかなか面白い明確なコンセプトを民間発で打ち出している。このところ毎週のように民間主導のイベントが毎週末開催されて、中心市街地には多くの人が集まってお祭りのよう。地元の人が主導して、地元の人が多く集まって、そこに観光も集まる構図。日本に、もっと恋をするというのは同感。でも、地域の活性化には地域住民の地元愛が何より重要と思う。
翻って群馬はどうか。もともと群馬県民は地元愛が強いものと思っていたけど、群馬を離れるとそうではないんじやないかと思うようになった。小さい頃から上毛かるたですり込まれた、ただの思い込みだったのかも。宇都宮と高崎の中心市街地を見るとそれを実感できると思うよ。
このブログを読むようになって、いろいろ行って見たくなったよ。でも、恋するのは生涯でたった一人、妻だけなんだ。いや、これも真面目な話だけど(⌒-⌒; )

【2016/11/07 08:25】 | とりよた #- | [edit]
すごく長いコメントに短い返信ですまないんだけど(笑)
だいたいおっしゃるとおりだと思うよ。

まあ、必要なのは評論家とかコンサルじゃないんだよね。愛だね。

【2016/11/08 21:38】 | Wanderlust (ワンダーラスト) #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

https://mousoukiko.blog.fc2.com/tb.php/404-f26b8be4

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫