不来方のさわやかな風とか、エロ過ぎるガチャガチャとか【父娘甲子園観戦記-3】
2017-05-09

前編「歯神社とかぴちょんくんとか清宮くんとか」
誰も信じないと思いますが、やはり今日も僕の神力で早実が見事な逆転勝利をあげ、第2試合が終わると甲子園からは少しずつ人波が引いて行きましたが、この次の第3試合も僕たち父娘にとっては注目のカードなんです。
今度は3塁側に場所を移して観戦します。

ノックの時の野手が少ないと思いませんか?
普通は内野のどのポジションにも2人はいるもんなんですが、このチームは1ポジション1人
そして監督にボールを渡すのは女子マネージャー。

外野ノックのボールボーイ(ガールか・・・)女子マネですね!

そう、第3試合で僕たちが贔屓にするのは、選手たった10人で甲子園にやってきた、岩手県の不来方高校(こずかたこうこう)。
なので女子マネージャーもグラウンドで大活躍。
彼女たちにとっても夢のような場所なんでしょう。笑顔がいいですね。

ちょうどこの春から女子マネージャーの甲子園での練習補助が解禁になり、選手と同じグラウンドに立てることになったので、よかったですね。
というかこの学校にとってみたら解禁だのなんだの関係なく、普段と同じルーティンですよね。
彼女たち、もう貴重な戦力そのものです。
この不来方の相手は静岡高校。
秋の東海大会優勝チームで、甲子園の常連ですから力の差はもちろんあり、結果は12-3で敗れましたが、初回に鮮やかに先制したり、甲子園を盛り上げてくれました。
応援団もよかったですよ、ジャズのスタンダードナンバーをチャンステーマに使ったり、なかなか沸かせてくれました。

「自分たちが出場しているチームの中では一番弱いってのは自分たちが一番わかってます。でも、自分たちは負ける為にここに来たわけじゃない。なんとかして勝ちたいって本当に思ってるんです。 120%の力を出し切るつもりで初戦に臨みます」
そう話していたキャプテンでエースで4番、チームの精神的支柱の小比類巻くんの言葉通りの戦い方でした。
終盤、甲子園が一番盛り上がったのが、九回、1死走者なしの場面で背番号10番のこの選手が代打で登場した時。
彼は不来方高校の唯一の控え選手。
これで10人全員がこの夢の甲子園でプレーしたことになります。

ファウルで粘ったものの、結果は9球目でセンターフライ。
それでも彼がファールで食い下がるたび、甲子園がどっと沸き、歓声が上がります。
僕と娘も最後はだんだん空席が目立ってきたバックネット裏に座って、一球一球拍手を送ります。
ゲームセットの整列の瞬間。
石川啄木の世界からやってきた、たった10人の選手、よく戦いました。

ベンチ前で静岡高校の校歌を聞く選手たち。
1番から10番まできれいにならんでいるのが印象的でした。

甲子園は不来方高校に、すごくあたたかかったです。

さて、この日の夜から嫁さんが合流することになったので、今日は串カツでも食べに行こう、ということに。
その前に、僕もまだ行ったことがなかった、ここに寄ってみることにしました。

あべのハルカスの展望台ですね。

地上300m、日本一の超高層ビルの展望台は東西南北360°が見渡せるガラスの空中回廊になっています。
まだ夜景の時間まではちょっと早いですね。

真下に見えるJR天王寺駅と近鉄阿倍野橋駅。
鉄道線路が右へ左へ入り組んでて、かなり鉄分の濃い男子校の鉄道研究会が作る複雑なジオラマみたいですね。

「ハルカス300」は、58階、59階、60階の三層構造となっていて、58階には天空庭園と呼ばれる屋外広場があります。

出た!恋人の聖地!
スマホのオートシャッターが使えるようなカメラ台も用意されていて、カップルがここで記念撮影できるようになっています。

この300Mと書いてある上の部分、あべのハルカスの屋上にはヘリポートがあって、ここを見学するツアーもあるのですが、これは僕はパス。
ガラスがあればなんとなく大丈夫なのですが、吹きさらしはダメですね。。。

やがて日が暮れて、大阪のまちが昼間とは違った顔を見せてくれます。

こっちが通天閣方面。

近すぎていつでも行ける、と思っているためか、実は僕はスカイツリーの展望台は上ったことないので、これが僕が生涯一番高い場所からみた夜景だと思うのですが、なかなかよかったですよ。

そのあとはまるで大阪初めて!的な観光客みたいですが、新世界のジャンジャン横丁に入って串カツ屋を探します。

串カツとどて焼きですな。

ジャンジャン横丁には大阪らしいユニークな看板がたくさんあって、それを見てるだけでも楽しいですね。

でも僕が今日一番気になったのは、これ。

エロくてエロすぎるのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
しかし嫁さんと娘がいる前では買えず、その後もずっと気になっていたのですが、あとで調べてみたら、どうやらシースルーとかヒモみたいなおぱんつとかが入ってるみたいです。。。
あれ、今回は不来方高校の感動的な話をするはずだったんだけどな。。。
<2017年3月24日 訪問>
行きたくなったら1票ずつお願いします(笑)→


よかったら、また来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">
- 関連記事
-
-
PLタワーとか千早赤阪の棚田とか【関西なんだこれは!の旅‐2】 2017/11/26
-
関西のなんだこれは!シリーズ 京都の顔の家とか、富田林のサグラダ・ファミリアとか 2017/11/23
-
不来方のさわやかな風とか、エロ過ぎるガチャガチャとか【父娘甲子園観戦記-3】 2017/05/09
-
四国のよい旅、よくない遊び旅‐番外編【大阪舞洲ワンダーランド】 2015/08/16
-
岸和田だんじり祭り【大阪・岸和田市】~青春18 五島列島への旅 17 思いがけず、だんじり~ 2014/08/10
-
スポンサーサイト
タグ :