fc2ブログ

東海道 日本橋~川崎宿/前編【東海道テキトー完歩3】銀座で訪日外国人になりきってみる!の巻

 2014-09-04
『東海道テキトー完歩』とは・・・・・
 

とある本に触発されて、旧東海道に沿って、五十三次、約500㎞をテキトーに、しかし完歩しようという試み。

時間がある時にぶらっと出かけて、気の向くままに歩くシステム。歩く順番もランダム。よって何年かかるか不明。
名所旧跡を語るより、街道沿いの人々や風俗(変な意味ではない・・・と思う)、B級スポットなどを、ときどき妄想なんかも入れながら紹介する滑稽本(になったらいいな)。

<前編はこちらから>
 東海道テキトー散歩1-1 府中宿~丸子宿
 東海道テキトー散歩1-2 丸子宿~藤枝宿
 東海道テキトー散歩2 宮宿~鳴海宿

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


江戸日本橋。
言うまでもなく、今も昔も、ここが東海道のスタート地点。

IMG_5698 (640x480)


2014年8月17日(日)、午前12時20分。

テキトー完歩の旅はもうすでに途中区間から始まっちゃっているので、この企画がここからはじまるわけじゃないんだけど、一応記念すべき東京側起点からのスタート、ということでパチパチパチ。

誰も見送りがいないのも寂しいので、日本橋クルーズに乗る子供たちに手を振っている、若めのママに見送ってもらったつもりで意気揚々と出発したのでした。

IMG_5697 (640x480)



おぉー日本橋、ここ数年でかなり様変わりしています。
これはコレドですね。

IMG_5705 (640x480)



と思ってたりすると、こういう老舗もまだまだ頑張ってたりします。
たいめいけん。
昭和6年創業、日本橋の象徴のような、The・洋食屋。
定番はオムライスですよね。

IMG_5693 (640x480)



さて、日本橋を出発して、東京駅の八重洲口を右に見ながら京橋を越え、銀座通りに入る手前で、さっそくこんなの見つけました。

IMG_5709 (640x480)


警察博物館のゆるキャラ?ピーポくん

IMG_5711 (480x640)


日本国民として大変恥ずかしながら、初めて知りました。
ピーポくんって結構安直な名前だなあ、と思っていたら「ピーポピーポ」のピーポくんじゃなくって、人々の「ピープル」と、警察の「ポリス」の頭文字からとった名前だそうです。・・・・・2へぇ。


警察博物館、外国人観光客に大人気です。
1Fには白バイだとか警察用ヘリなんかが展示してあるのですが、外国人の家族連れが記念写真撮りまくり。
すごいなー、日本の警察と思っていたのですが、外国人が多いのはココだけではなかった、ということにあとから気づくことになります。

入ったすぐのところに、かつて警察官だったと思われる案内員のおじさんがいたのですが、このおじさんが、いかにも頑固一徹警察官、っていう感じ。

「そこで飲み食いしちゃだめだ!」と流暢で、たいへん力強い日本語で外国人の子供に注意しています。
外国人子供、意味わからず、「???」
それでもなんだか怒っているという気配は感じたのか、父母が子供に何か言って、お菓子をとりあげます。



潔いぞ、日本の警察!
でもちょっとくらいバイリンガルになろうぜ!!



さて、銀座通りに入ると、この日は日曜日で歩行者天国になっていました。

IMG_5713 (640x480)

一丁目の信号もお休み中。
このあたりはまだあまり人がいません。

IMG_5714 (640x480)


やがて僕の普段行きつけのショップが、次々と現れてきます。

IMG_5716 (640x480)

IMG_5717 (640x480)

IMG_5722 (640x480)

IMG_5721 (640x480)


支配人に見つかって、「これはこれは、いつもご愛顧ありがとうございます!」とか深々とお辞儀されてもたいへん困るので、身を隠すようにコソコソと写真を撮って足早に過ぎ去ります。

しかしよく見ると、僕と同じようにパチパチと写真を撮っている人が多いのに気づきました。
そう、みんな訪日外国人の観光客なのです。
なんとなくの感覚ですが、銀座を歩いている人の半分近くは外国人観光客、という感じです。
平日であればまた歩く人々の割合も違うのでしょうが、休日の銀座は、もうこれが普通なのかもしれません。

日本人なのに銀座でこんなにパチパチ写真撮っている(しかもシャネルとかヴィトンとか!)のはいかにもお上りさん、って感じで恥ずかしいので、ときどきドイツ語の歌を口ずさんだりしながら、僕もすっかり訪日外国人になりきって写真を撮り続けました。



IMG_5720 (640x480)

中にはこんなふうに座り込んで写真を撮りまくっているおねーちゃんがいたりして(たぶん日本人ではない)、おー、日本もこうやってどんどん変わっていくんだな、なんて感慨にふけりつつ、銀座をあとにしたのでした。


<2014年8月17日訪問/つづく>




行きたくなったら1票ずつお願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  

よかったら、また来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">

関連記事
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

https://mousoukiko.blog.fc2.com/tb.php/48-df97feba

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫