fc2ブログ

栃木のナイアガラ龍門の滝とか、那須烏山の祭り美女とか【烏山 山あげ祭り】

 2017-08-28
年の冬休みが終わっても青春18きっぷが余ってたので、年明けの3連休に、まー仕方ねーけどいっか、というくらいの感じで出かけた茨城と栃木、いわゆる「都道府県魅力度ランキングブービー&ブービーメーカー 北関東の旅」。

図1


しかしこれが行ってみたら意外に面白くって「まだまだのびしろあるじゃん茨城!」とか「栃木はB級が似合う場所!」といった僕の励ましに296万人の茨城県民が胸を熱くし、199万人の栃木県民が感涙にむせんだことは記憶に新しいと思います。

その時に行った栃木の烏山で、毎年7月に「山あげ祭り」というのが行われていることを知り、これは機会あれば行ってみたい!と思ったのでした(が、実はすっかり忘れていました)。
クマさんデザインの駅舎とか懐かし色のディーゼルカーとか


7月下旬の土曜日、どこかで夏の高校野球のいいカードがないかなあ、と調べていると、どうやら翌日の日曜が栃木の決勝戦らしく、そーか、じゃあちょっくら宇都宮まで見に行ってみよーか、と思い、ついでに近くで何か面白そーなことやってないか調べてみたら、ちょうど烏山で山あげ祭りをやっていることに気づいたのでした。

おおお、山あげ祭り。
すっかり忘れてたけど、見に行きたかったぞ!
そんなわけで土曜日の朝、突然思い立って家を出たのでした。



宇都宮で新幹線からJR烏山線に乗り換えたのですが、あのレトロなディーゼルカーだった烏山線の車両は3月のダイヤ改正で、すべて最新鋭のEV列車(蓄電池駆動電車)に入れ変わっていました。

DSC00519 (640x480)



続きは新サイトに移動しました。
ぜひお読みください!
     ↓
え、そんなところで歌舞伎やっちゃう?【那須烏山/山あげ祭り】




ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  
関連記事
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

https://mousoukiko.blog.fc2.com/tb.php/506-e515036f

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫