fc2ブログ

史上最高の1回戦とか、ホテルピエナ神戸の日本一の朝食ブッフェとか【2017夏の甲子園たび中編】

 2017-09-21
 
 前編「2017夏の甲子園たび 第1弾



2017年8月11日(海の日)。
この日は甲子園での高校野球史上伝説の日となったのでした。

それは朝6時30分での満員御礼入場制限。

ご覧ください。
朝7時、第1試合開始の1時間も前なのに、外野席までびっしりでもうどこにも入れまへん。。。

DSC01228 (640x480)


それは「史上最高の1回戦の4試合」と話題となっているこの対戦カードが、お盆の大型連休初日と重なったから。

DSC01226 (640x480)

確かに全部スゴイ組み合わせ。
8校中6校が甲子園優勝校、うち4校は史上7校しかない春夏連覇の伝説校。
そして秀岳館も甲子園2期連続ベスト4で今回も優勝候補。
んでもって米子松陰は唯一のノンタイトル・・・・・まあ、がんばれ!


結果的にこの日は梅田や三宮を朝5時に出る阪神電車始発に乗っても内野席のチケットは買えず、外野席に行くしかなく、それよりあとになった人たちは、外野席も微妙だったんじゃないか、というレベルですね。

こうなることを見越して、事前に高貴なるパワーで前売り券を手に入れて、当日券売り場に並ぶ庶民を横目に6時過ぎに余裕で到着し、開門と同時に最高の席をゲットしたおとーさんの株は当然のごとくうなぎ登り。

ま、ヤフオクで手に入れただけなんだけどね。。。


「ブラバン甲子園」を夏休みの研究論文にするという娘の影響で、今回はアルプススタンドのブラスバンドも注目してみたいたのですが、この日はやはり智弁和歌山がすごかった。

一時は6‐0で負けていたのですが、魔曲とよばれる智弁のチャンステーマ「ジョック ロック」がかかると大逆転。


[広告] VPS



娘の論文じゃないけど「高校野球の応援における心理的効果とパフォーマンスの向上」確実にあるんですよね。
娘よ、どんな応援だったら最も効果的か、を科学的に導き出したら、いろんな高校からお声がかかるかもしれんぞ!


この日、嫁のイチオシだった横浜高校は秀岳館の前に姿を消しましたが、のちに今大会の主役となる広陵高校・中村くんのホームランも見られたし、大阪桐蔭にボロボロにやられると思ってた米子松陰も想像以上の好チームだったし、いい4試合でした。

ちなみにこれが広陵の中村くん。
将来は広島カープのスターになるかもしれません。
なかなかイケメンです。カープ女子は100%オチることでしょう。うらやま。

DSC01494 (640x480)

まったく高校野球的な視点ではありませんが、熱闘甲子園で何度も紹介された中村くんのおかーさんも、きれいで大変よろしいですな。



さて、今回は大阪ではなく、神戸三宮に泊まっていたのですが、その理由は・・・



この続きは新サイトに移動しました。
ぜひお読みください
     ↓

「日本一のホテル朝食」食べくらべ? 「ホテルピエナ神戸」vs「森のスパリゾート 北海道ホテル」





ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  
関連記事
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

https://mousoukiko.blog.fc2.com/tb.php/511-8be3cd1e

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫