PLタワーとか千早赤阪の棚田とか【関西なんだこれは!の旅‐2】
2017-11-26
前編「京都の顔の家とか、富田林のサグラダファミリアとか」わざわざ東京からやってきたのに、ここまま帰すのは申し訳ない、といってバブリー登美子はクルマを富田林から人気のない山間部に向けてすすめます。
おいおいおいおい、登美子、参ったなあ、せっかくなんでバブル時代の遺産で関西にしかないぐいんぐいん回るベッドとか見せてあげるとか言い出すんじゃねーだろーなー。そういえば奈良の香芝ってところに昭和の回転ベッドとか残ってる伝説のモーテルがあるらしいけど、なんぼなんでもちょっと遠いか?
・・・・・・とか思っていたら、あっという間に到着したのがココ。

どお、なかなかいい景色でしょ?
とバブリー登美子。
ここは千早赤阪村といって、大阪府内で唯一の村なんだそうです。
大阪で一番標高の高い山、金剛山のふもとにあるのですが、富田林からはクルマですぐなんだそうです。
この千早赤阪は棚田の風景が有名。

ちなみにこの看板の南北朝時代の武将、楠木正成もこの千早赤阪の出身なんだそうです。
ちょうど秋のお彼岸の時期は棚田と彼岸花のコラボレーションが見られる、ということで案内してくれたのです。

彼岸花と棚田、このあたりだと明日香村が有名なんですが、ここは彼岸花がそれほど目立ちませんでしたね。

千早赤阪の棚田の向こうに、PLタワーが見えました。

こう見ると確かに近いですね。
さて、実は今回、富田林に来たのにはもうひとつ理由があったのです。
千早赤坂からさらに山道をうねうね進むと、途中途中で怪しげな看板が出てきます。

「この山には夢がある by 山のおやじ」
いいじゃないか、山のおやじ!
いきなり壮大な感じのキャッチコピーを見て、なんか期待度ちょー高まってきたぞ!
そして入口にはどう考えても利用許諾を得ていないであろう、エビ釣ったドラえもん!

そう、ここが大阪のB級スポットとの誉れ高い「夢農場 城山オレンヂ園」の入口。
ここから山のおやじがひとりで切り拓いたかのような狭い道を進むのですが、なんとこの道は「熟女優先!」

・・・・・なかなかやるな、山のおやじ!
僕といいライバルになりそうだ。
登美子もいろいろ頑張ってはいるが、まあもはや美熟女ということで、ウルトラ警備隊は優先で進ませてもらおう!
<2017年9月24日 訪問 つづく> 続き⇒山のおやじの夢工場 大阪の伝説のB級スポット「城山オレンヂ園」
ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→

- 関連記事
-
-
LINEトラベルjpに新着記事掲載!これぞ大阪のB級スポット?梅田の名(迷)建築5選 2018/09/07
-
山のおやじの夢農場 大阪の伝説のB級スポット・城山オレンヂ園【関西なんだこれは!の旅‐3】 2017/11/29
-
PLタワーとか千早赤阪の棚田とか【関西なんだこれは!の旅‐2】 2017/11/26
-
関西のなんだこれは!シリーズ 京都の顔の家とか、富田林のサグラダ・ファミリアとか 2017/11/23
-
不来方のさわやかな風とか、エロ過ぎるガチャガチャとか【父娘甲子園観戦記-3】 2017/05/09
-
スポンサーサイト
タグ :