fc2ブログ

高知「沢田マンション」【2018 四国B級たび-6】

 2018-06-14
 前編「徳島のお城の病院とか、眉山で菜々子と阿波踊りとか



島のお城の病院は確かにスゴかった。

でも四国のB級スポットとしてはもっとスゴイと言われる有名な建築物があるのです、高知に。
この日はそれを見に行くことにします。
昨日も今日もB級スポット。まさに四国B級スポットたび!

徳島から昨日と同じ徳島本線の特急で吉野川に沿って西へ。
終点の阿波池田で高知方面に乗り換えとなります。

DSC08269 (640x480)



阿波池田といえば・・・・・みなさんわかりますよね!

池田町サラダ。

DSC08266 (640x480)


・・・じゃなくって、僕の尊敬する攻めダルマ、故・蔦監督率いるあの池田高校がこの阿波池田にあるのです。
さわやかイレブン、やまびこ打線、畠山・水野の夏春全国制覇・・・高校野球ファンにとっては聖地ですな。

僕の同僚にかつて甲子園で池田高校と対戦したというツワモノがいて、社員旅行で池田高校を訪問して、校長室でみんなでその時のVTR見たらしいです。
ちなみに現ロッテ監督のIさんとチームメイトだったそうな。すげーな。

今回は乗り換え時間があまりないので、列車が来るまでの間、駅の跨線橋の上から、いいなー行ってみたいなーと思いながら、町の向こうの高台にある池田高校を遠望するしかありません。

DSC08271 (640x480)


しかし跨線橋の上で待てども待てども列車が来ません。

DSC08272 (640x480)


そして本来の出発時間を10分近く過ぎたときようやく「40分遅れで到着」というアナウンスが。

早く言えよ!
池田高校行けんじゃんよ!

そんなわけで予定外ですが、池田高校を表敬訪問することに。

駅前のアーケード街を進み、突き当たって少し左に行くと、池田高校のある高台への階段が。

DSC08275 (640x480)


ここを上っていくと、どーん!

DSC08280 (640x480)


そしてウラのグラウンドにはいましたよ、もちろん野球部が!

DSC08279 (640x480)

「やまびこ打線」の名の通り、ここで金属バットでフリーバッティングしたら確かにいい音響きそうですね。
しかし時間がないので、今日はそこまで待てず、そのまま阿波池田駅に戻ります。


ちょ、阿波池田駅前のホテル名、「イレブン」じゃんよ!

DSC08283 (640x480)


池田高校が初めて甲子園に出て、部員たった11名で春の選抜準優勝したときに名付けられた愛称が「さわやかイレブン」。
いいじゃないか、ホテルイレブン、今度泊まってみたいぞ!


そんなわけで40分遅れの特急に乗って高知駅まで行き、普通列車の乗り換えて着いたのが薊野。

DSC08287 (640x480)


続きは新サイトに引っ越ししました。
ぜひお読みください!
     ↓

日本のサグラダファミリア「沢田マンション」【高知県】



ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ  
関連記事
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

https://mousoukiko.blog.fc2.com/tb.php/599-e1d00ff3

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫