夜の九份&十分 ~風祭ファンクラブよ永遠なれ【風祭さまと行く台湾ファンミツアー6 完結編】
2019-01-14
前編「台中のニセB級スポット南天宮とか、宮原眼科のアイスクリームとか」
十分といえばランタン飛ばし。

風祭さまが2016年の夏、ここで愛とか勇気とかをのせた幸せのランタンを世界中の人々に向けて飛ばしたことでさらに人気に拍車がかかった場所としても有名ですね。
(これ、ウソじゃなくって、このあと結構な数の知人たちがここにランタン飛ばしに行ってるの、SNSでちゃんとのぞいてますから)
そんな今回の十分ランタン飛ばしのテーマはスバリ、初めての夜のランタン。
いわゆる「初夜タン」ですな。
「私、この間ようやく初夜タンおわったのー」
とか、かわいくさらっとカミングアウトできて便利な言葉です。
さすが女子のミカタ風祭さま。
僕が来た過去2回は昼だったので、次は夜のランタンにチャレンジしたいな、と思っていたのですが、時間的にも台中から移動してくるとちょうどいい感じだったので、ラッキー初夜タンなのです。
まずは十分駅から、線路沿いにランタン屋さんが並ぶ十分老街に向かいます。

月曜なのにめっちゃ混んでるなー、と思ってたら、この日は国父生誕記念日(中華民国の国父、孫文の誕生日)で祝日だったのだそうです。
どうりで台中の宮原眼科も(このあと行った)九份もメッチャ混んでると思った!
完全な平日ならどこももっとゆっくりできたかもしれませんね。

ⒸバトラーD
薄暗くなるまでしばらく周りをブラブラしたあと、テキトーにお店に入ってランタンを注文します。
ランタンは1つあたり4つの願いが書けるので、今回は6人で2つのランタンを購入します。

「風祭ファンクラブよ、永遠なれ!」
なんて、うれしー言葉!!
この世で永遠不滅なもの・・・読売巨人軍か、星条旗か、風祭FCか、って感じですね。
・・・あ、これ俺が書いたのか。。
ま、とにかくみんな好き勝手な願いごと書いていーんですよ。
ということで、自らの営利に走る温泉モデル。。。

Ⓒ女帝M
と思ったらみんなのタメだった!

Ⓒ女帝M
さすが女帝、いぢわるなところでシャッター切るよ。。。
薄暮の時間帯でしたが、このあとの予定もあるのでこのあたりで僕たちもランタンを飛ばすことにしました。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
とりあえず美しい願いごとの部分だけ載せときましょう。
ま、若干食いしん坊的なことも書いてあるけどね。

「3、2、1、ゼロ~」

ⒸバトラーD
美しい願いごとも、欲張りな願いごとも、空に飛ばしてしまえばみんな美しいランタンですね。

九份に向けて出発する頃に、ようやく空を覆った本格的な闇の中に、いくつものランタンが飛び立っていくのが見えました。

ここから再びKevinの車に乗って今度は九份へ。
九份といえば、千と千尋・・・の湯婆婆の湯屋のモデルとも言われているこの阿妹茶酒館。

車を降りて少しアーケードを歩いたのですが、人ごみがすごいのでまずはここでお茶でも飲みながら少し様子を見ることにします。
阿妹茶酒館に入って客席から下を見るとこれ。

下から、そして隣の建物から、この阿妹茶酒館の写真を撮る庶民たちでいっぱいですね。
ここは「千と千尋・・・」以外にも台湾映画「悲情城市」の舞台となった場所として有名で、現地の人々はむしろそのイメージで来ているんでしょうね。
うぇーい!俺たちここで高級茶しばくんだぜ、これから。
風祭の写真撮ってもいいけど個人で夜中に見てニヤニヤするくらいで頼むぜベイベー。
ブロマイドとして販売するなら事務局長の女帝通してくれよ。たぶんめっちゃ搾取されるけどなっ!
ということでこのお店、名前の通り高級お茶屋さんなのです。
店内には喫茶席やレストランのほか屋上席、そしてもちろん茶芸館もありますが、坂の途中の複雑な地形に立っているためいったい何階建てなのかがよくわかりません。

そんな店内の各フロアを、古びた階段がくねくねと繋いでいるようすは、まさにあの湯屋のイメージ。
実際に宮崎駿さんはこのお店に来てスケッチしていたんだそうです。
とりあえずみんなでお茶を2種類とつまみのお菓子を頼んでみます。

お茶はだいたい1種類500~1000元(約2000~4000円)くらい。
結構なお値段ですが、これはみんなでシェアできます。
ただしお湯代に一人100元が別途必要。
最初はおねーさんが見本で淹れてくれますよ。

女子たちによるとこのお茶、やっぱりおいしいそうです。

ふーん、そうなんだ。
僕はいつもヘルシア緑茶という高級茶を飲んでるので特別おいしいとは感じなかったんだけどね。
でもこの杏仁豆腐はうまかったです。ハイ。

阿妹茶酒館を出て、夜の九份を散策しようと思ったんだけど、相変わらず人混みが激しかったので、自由行動にすることになりました。

さあここは風祭争奪戦最後のチャンス!
人混みに紛れてはぐれちゃったことにして、私と哲哉の神隠し・・・みたいなことが起っちゃったら困るなー、と思っていたんですが、みんな仲良しなので牽制しあっちゃったみたい。
だーれも寄ってこないので仕方なく一人で九份の町を楽しむことにします。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
いよいよ風祭ファンクラブツアーの終わりも近づいてきました。
台北に戻る前、Kevinが記念に写真撮ってあげるよと撮ってくれた写真がこれ。

なんかずっと昔にやってたドラマ「青が散る」の20年後みたい。
いろいろあったけど、翌朝ひとり早朝のフライトで台北から離陸するとき、ちょっと寂しかったよ。
<2018年11月12日 訪問 このシリーズ終わり>
ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→

よかったらまた来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">
- 関連記事
-
-
夜の九份&十分 ~風祭ファンクラブよ永遠なれ【風祭さまと行く台湾ファンミツアー6 完結編】 2019/01/14
-
LINEトラベルjpに新着記事掲載 台湾で憧れのランタン飛ばし!台北から十分への行き方、遊び方 2019/01/11
-
台中のニセB級スポット南天宮とか、宮原眼科のアイスクリームとか【風祭さまと行く台湾ファンミツアー5】 2019/01/08
-
風祭さま争奪!日月潭サイクリングとか、台中南天宮とか【風祭さまと行く台湾ファンミツアー4】 2019/01/05
-
台湾のネズミーランド九族文化村とか、憧れのラ・ルーのアフタヌーンティーとか【風祭さまと行く台湾ファンミツアー3】 2019/01/02
-
スポンサーサイト
タグ :