fc2ブログ

叡山電車紅葉トンネルとか、壹錢洋食半端ないって、とか【2018 そうだ、関西、いこうたび‐5】

 2019-02-10
前編「紅葉の京都でちゅらちゅちゅちゅー 永観堂/東福寺/出町柳


この記事は新サイトに移動しました
ぜひお読みください
     ↓

叡山電車「もみじのトンネル」と「もみじのライトアップ」【京都府】


そんなわけで元舞妓はんと神宮丸太町のしぶーい居酒屋でぐでんぐでんに飲んだくれて、気づいたらこんなところに来てました。

DSC04846 (2) (560x420)

誰だよっ、ダルマねえさんって!


DSC04856 (640x480)

「あいよー」じゃねーだろ、かあちゃん!


ここは舞妓はんとの夏の京の逢瀬編でも紹介した「壹錢洋食」。

DSC04842 (640x480)


もうお好み焼屋さんなのか、珍スポットなのか、よーわかりまへんが、僕も元舞妓はんもわりかし好きめなお店であることは確か。
前回は行けなかったので、今回晴れてチャレンジしてみることにしました。

店のほぼ唯一のフードメニューがこの壹錢洋食。

DSC04848 (640x480)

お好み焼のような粉ものですが、新鮮な九条ネギや国産和牛などの厳選された食材を使っているので人気があるのです。

舞妓はん曰く、
おとーさんが飲んだあとのお土産によく買ってきてくれた、
という懐かしい食べ物らしいのですが、京都の人はお店の中で食べることはあんまりないそうです。

そんなわけで彼女も取材のため店内の写真をパチリパチリ。
さきほど紹介したようなエッチな絵馬が壁一面にあったり、

DSC04846 (640x480)


みょーに色っぽいキンマネが座ってる席があったり。

DSC04851 (640x480)

ちなみに彼女の名前、仲間由紀恵だそーです。


どーしてこんな秘宝館チックなお店になってしまったのかには理由があって、オーダーしたあと、品物が出てくるまでの時間を楽しく過ごしてほしいので、花街らしくちょっとアダルトなアソビ心でこんな内装にしているのだそうです。

DSC04853 (640x480)


しかし今日、このお店をチョイスしたのは結果的に大失敗でした。

DSC04855 (640x480)


壹錢洋食、半端ないって。
せっかく元舞妓とめっちゃいい感じやったのに、
こんなん見たあとちゃららら~んみたいなムードにできひんやん、普通。




<2018年11月17日訪問 つづく>   続き⇒貴船神社の紅葉絵馬とか、圓通寺の衝撃の借景とか


ブログランキングに参加しています!
行きたくなったら1票お願いします(笑)→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



タグ :
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

https://mousoukiko.blog.fc2.com/tb.php/681-312b48d8

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫