聞きしに勝る悪航路!地獄のち天国、日本最南端、波照間島【2019 沖縄アイランドホッピング‐2】
2019-04-18
前編「世界が恋する海とか、日本一通いたい慶留間小中学校とか」沖縄アイランドホッピング2日目。
前日は那覇に戻って、これまた昔お世話になり、現在は沖縄に出向して観光行政に携わっている先輩と行きつけの琉球料理屋さんで一献傾けたのですが、翌日のフライトもこれまた朝7時半だったので、めるくめくような那覇のワンダーナイトのお誘いは心を鬼にしてお断りしたのでした。
「えー、なんでだよー。沖縄の夜はこれからだぞー!俺と一緒にちゅらさんとめんそーれしよーぜ!」
「お気持ちはうれしいんですが、明日早いんですよ。パイセンはいつでも来られるじゃないっすか」
「いやー、俺も沖縄駐在、たぶんあと1か月ちょっとだから行けるときに行っときたいんだよねー」
なんだよパイセン、そーゆーことかよ!
とか言って僕も那覇の港の女だったら、一晩中「くゎっちーさびら(意味はお調べください)」とかしてもよかったんだけど、残念ながら旧知の那覇女子は海外出張中で那覇にいなかったのです。
そして翌日。
那覇空港行きのゆいレールもジャイアンツキャンプ仕様になってますね。

2月のシーズンオフなのに那覇のホテルがいやに高いなーと思っていたのですが、この時期はプロ野球のキャンプ地をめぐるファンで混雑するんだそうです。初めて知りましたー。
アイランドホッピングで次に向かったのは石垣島。

おおお、これは潮が引いている時だけ姿を見せる、幻の島的なやつ?
いいねいいね、本格的な先島諸島に来た感あるねー!
とか思ってたら、初上陸の石垣島は雨。

「ま、ここ島ですから。天気もコロコロかわるさー」
昨日の後輩が隣にいたらそう言ってたと思うので、そう信じましょう!
やつもたいがいテキトーですけどね。
とりあえず石垣空港からバスに乗って市内中心部にある離島フェリーターミナルに向かいます。

おおお、すげーぞ石垣!ドンキあるやんか!
日本最南端のドン・キホーテ発見!
とか思ってたのですが、石垣島の中心部は想像してたより都会でした。
続きは新サイトに移動しました
ぜひお読みください
↓
聞きしに勝る悪航路!波照間高速船は命がけのアトラクション?
- 関連記事
-
-
西表島ジャングルクルーズとか、大阪のマダームとか【2019沖縄アイランドホッピング‐4】 2019/04/28
-
LINEトラベルjpに新着記事掲載!地獄のあとに天国あり?波照間島観光モデルコース 2019/04/24
-
波照間島の天国ビーチとか、実は悲しい日本最南端物語とか【2019沖縄アイランドホッピング‐3】 2019/04/21
-
聞きしに勝る悪航路!地獄のち天国、日本最南端、波照間島【2019 沖縄アイランドホッピング‐2】 2019/04/18
-
世界が恋する海とか、日本一通いたい慶留間小中学校とか【2019沖縄アイランドホッピング‐1】 2019/04/14
-
スポンサーサイト
タグ :