ジェットコースターの路をママチャリで爆走!【2014‐秋‐北海道_8】
2014-10-30
■10月8日(水) つづきこの記事は新サイトに移動しました
ぜひお読みください。
↓
「ジェットコースターの路」はサイクリングが最高!【北海道】
時間も余ったので、美馬牛小学校まで行ってみることにします。
ここはとんがり屋根に白い壁が特徴で、美しい小学校(多分に名前も影響しているのでしょうが)として観光客に人気のスポットです。
田舎の小さくて美しい学校マニアの僕としては、この、たぶん日本一観光客が訪れる小学校を楽しみにしていたのですが、なんと工事中で自慢の白い壁が囲われていました。


しかも僕は何も知らずに敷地内に入り(もちろん授業の邪魔はしていません)バチバチと写真を写していたのですが、帰り際によく見ると観光客の敷地内立ち入りは禁止という掲示が出ていたのでした。
あまりにも観光地として有名なので、平日の昼間は今もなお学校として普通に使われている、ということを忘れていました。
それくらい静かな、静かな小学校で生徒の気配はしませんでした。
自転車を返して美馬牛駅に戻る途中、草の道を歩いていると、たくさんの雪虫に出会いました。


雪虫は、僕にずっと昔のある出来事を思い出させてくれました。

なのでこの話は、あとでまた書きたいと思います。
<10月8日 前編はコチラから>
青い池
行きたくなったら1票ずつお願いします(笑)→


よかったら、また来てください! → http://mousoukiko.blog.fc2.com/','日本に、もっと恋する旅')" value="お気に入りに追加">
- 関連記事
-
-
JR快速ルパン号【2014‐秋‐北海道_10】 2014/11/04
-
石北本線から釧網本線へ【2014‐秋‐北海道_9】網走のち、釧路。ときどき月食 2014/11/01
-
ジェットコースターの路をママチャリで爆走!【2014‐秋‐北海道_8】 2014/10/30
-
早朝の青い池【2014‐秋‐北海道_7】『青い池』は本当に青かったのか? 2014/10/28
-
石北本線・桜岡駅【2014‐秋‐北海道_6】春色の名前の、秋色の駅。 2014/10/26
-
スポンサーサイト
タグ :